【屋久島縦走 Sea to Summit #1】自分のちっぽけさに安心する 屋久島By shitoka2019-11-05屋久島は小さな島なので、海からスタートして、山頂まで行ってまた海に降りるという島縦断(横断)縦走ができます。 … Details
【ネパール・アンナプルナトレッキング #17】トレッキングを終えて ネパール/アンナプルナトレッキングBy shitoka2019-10-15去年はなかった道ができていて、山の中まで道が伸びていたのでモッキュ(Mokyu)という場所からジープに乗ること… Details
【ネパール・アンナプルナトレッキング #16】何度でも行きたい場所〜アンナプルナベースキャンプ〜 ネパール/アンナプルナトレッキングBy shitoka2019-10-15なぜか、という理由をうまく説明できないけれど、私はアンナプルナベースキャンプがとても好き。 なので、また今年も… Details
【ネパール・アンナプルナトレッキング #15】雪との遭遇 ネパール/アンナプルナトレッキングBy shitoka2019-10-15アンナプルナベースキャンプへ向けて、山間部へ入ると、例年より早い雪の情報が聞こえてきました。 2… Details
【ネパール・アンナプルナトレッキング #14】温かなロッジ ネパール/アンナプルナトレッキングBy shitoka2019-10-15ゴレパニ(2860m)ではTukuche Peak Viewという名前のロッジに泊まりました。 タトパニ(11… Details
【ネパール・アンナプルナトレッキング #13】風が吹く場所 ネパール/アンナプルナトレッキングBy shitoka2019-10-15トロンパスを超えると風が強くなりました。 特に午後になると強い風が吹く。 カグベニからジョムソンを通ってマルフ… Details
【ネパール・アンナプルナトレッキング #12】離れてもまた出会う不思議 ネパール/アンナプルナトレッキングBy shitoka2019-10-13Leave a commentトロンパスという難所を越えた翌日、カグベニという村へ向かっていました。 この時、カナダ人のベン、… Details
【ネパール・アンナプルナトレッキング #11】ヤツィにはまる ネパール/アンナプルナトレッキングBy shitoka2019-10-13Leave a commentヤツィというサイコロゲーム、知ってますか? 5つのサイコロを同時に振って、出た数で得点を競うとい… Details
【ネパール・アンナプルナトレッキング #10】トロンパスでチョコレート ネパール/アンナプルナトレッキングBy shitoka2019-10-13Leave a commentアンナプルナサーキットでの1番の山場は標高5416mのトロンパス越え。 前年のチョラパスやレンジ… Details
【ネパール・アンナプルナトレッキング #9】幸せな午後 ネパール/アンナプルナトレッキングBy shitoka2019-10-13Leave a commentだんだん高度が上がってきて、この日は標高4200mのレダーという村に到着しました。森林限界も超え、広々とした景… Details